高石市(富木駅、鳳駅)の眼科|ひろさき眼科

TEL.072-271-4113

〒592-0013
大阪府高石市取石1-13-3

MENU

診療案内

対応症状

眼がかわく・かゆい・疲れる・痛い・充血する・ゴロゴロする
視力が落ちた、遠くがぼやける、近くが見えない、涙が出る
虫のような物が見える、めやにがでる、コンタクトやメガネがあわない
かすんで見える、まぶしい

レーザー治療

レーザー治療器を導入し、緑内障・網膜裂孔・糖尿病網膜症などの進行予防の治療を行います。

近視抑制治療

マイオピン点眼による近視抑制治療があります。
本治療により近視の進行を平均約60%軽減させるといわれています。(個人差あり)

マイオピン点眼は近視の症状を有するお子様(6歳から開始)への処方がすすめられています。
毎晩寝る前に一滴点眼するだけの治療です。(副作用として一時的に瞳孔が少し大きくなるため若干のまぶしさが起こる可能性があります)

本治療は自費診療(保険適応外)になります。
3ヶ月ごとの診察で診察代が2,000円(税込)で、0.01%マイオピン1本が2800円(税込)、0.025%マイオピン1本が3100円(税込)です。少なくとも2年間は継続使用することを推奨いたします。

詳しいことは診察時にお尋ねください。

*国内未承認薬剤、同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品:なし
*諸外国における安全性等に係る情報:マイオピンはシンガポール国立眼科センター(SNEC)の研究に基づかれたもので、重篤な副作用の報告はないが、国内承認の機器・医薬品等ではないため、重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
*入手経路等:※Eye-Lens Private Limited社(シンガポール)より個人輸入にて入手

https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html

*参考文献
Chia A, Chua WH, Wen L, Fong A, Goon YY, Tan D. Atropine for the treatment of childhood myopia: changes after stopping atropine 0.01%, 0.1% and 0.5%(小児近視治療用アトロピン について、アトロピン0.01%、0.1%、及び0.5%を点眼終了後の変化). Am JOphthalmol. 2014 Feb(眼科:2014年2月); 157 (2) :451 ‒ 457. e1. doi: 10.1016/j.ajo.2013.09.020 Chia A, Chua WH, Cheung YB, Wong WL, Lingham A, Fong A, Tan D. Atropine for the treatment of childhood myopia: safety and efficacy of 0.5%, 0.1%, and 0.01% doses (Atropine for the Treatment of Myopia 2)(小児近視治療用アトロピンについて、アトロピン0.5%、0.1%、及び0.01%を点眼した場合の働き(進行度2の近視治療にアトロピンを使用した場合)). Ophthalmology. 2012 Feb(眼科:2012年2月); 119 (2) : 357 ‒ 54. doi: 10_1016/j.ophtha.2011.07.031. Tong L, Huang XL, Koh AL, Zhang X, Tan DT, Chua WH, Atropine for the treatment of childhood myopia: effect on myopia progression after cessation of atropine(小児近視治療用アトロピンについて、アトロピン硫酸塩水和物点眼液終了後の近視進行に対する効能). Ophthalmology. 2009 Mar(眼科:2009年3月); 116 (3) : 572 ‒ 9. doi : 10.1016/j.ophtha.2008.10.020 Epub 2009 Jan 22, Chua WH, Balakrishnan V, Chan YH, Tong L, Ling Y, Quah BL, Tan D. Atropine for the treatment of childhood myopia. Ophthalmology. myopia(小児近視治療用アトロピンについて), Ophthalmology. 2006 Dec (眼科:2006年12月); 113 (12) 2285 ‒ 91. Epub 2006 Sep 25.